リボン保育園かまた ブログ
2014年6月30日
きをつけピシッ
6月最終日!
身体測定をした子どもたち!
小さい子どもたちはあごをがっちり保育士に固定されて 気をつけピシッ♫
お兄さん、お姉さんたちは『お願いします。』『ありがとうございました。』を言って一人でピシッと立って測れていました♡
大きくなったねぇと喜び合ったあとは、おままごとやパズルをして楽しみました(o^^o)
小さい子どもたちは、お兄さん、お姉さんがしていることに興味深々☆
パズルをしている写真に1歳児が、、、さてどこでしょうか⁉
2014年6月29日
BBQ
今日のBBQお疲れ様でした!
運動場で、保育士も子どもたちも家族を交えてのBBQ‼‼
朝から男性陣がやいてくれた
焼きそば、ウィンナー、肉、焼き鳥、焼きおにぎりを子どもたちはそそくさと食べて、後は遊びに夢中でした(o^^o)
子どもたちの遊びがはじまると、大人の食事時間スタート!
チラチラと子どもたちの様子をみながら食べて、飲んで、おしゃべり♡
保育士も保護者の方々も色々な話をして大盛り上がりでした♫
小学生のお兄さん、お姉さんも来ていたので子どもたちの遊びも広がりとても楽しそうでした!
参加してくださった皆様おつかれさまでした!
今回は行けなかったという皆様、次回は一緒に楽しい時間が過ごせればいいなと思います☆
また明日から子どもたちと楽しく過ごして行きたいと思います♡
2014年6月28日
どこかなどこかな
今日はとても人数が少ない土曜でした。
というわけで、室内でかくれんぼ!
どこかなぁどこかなぁ♡
いたぁー‼とキャーキャー遊びました♫
他にも
年長が先生がわりになって、
絵本を読んでくれました!
みんな聞き入って楽しんでいました♫
2014年6月27日
訓練
一年に一度の総合避難訓練の日でした!
訓練がはじまると子どもたちの顔は真剣そのもの。
指示を聞いて避難することができました(o^^o)
避難の後は消防車の前で記念撮影♡
0〜2歳児は室内に入り見学しました。
3〜5歳児は おはしもち の話を聞きました。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
ちかづかない
さて、覚えたかな?
大人は消化訓練をしました。
うまくできたら子どもたちから歓声があがりました!
消防士さんが消防服を着させてくれて、
子どもたちも希望した子は大きな重い服を着させてもらい、いい記念になりました(o^^o)
最後は消防士さんにプレゼントを渡してお礼を言って終了しました。
2014年6月26日
覗き見
学習と室内遊びの日!
真剣にそれぞれの勉強に励む子どもたち!
えんぴつをしっかり持って
悩みながら、相談しながら、頑張っていました♡
0〜2歳児は、おままごと!
美味しいお茶ね〜と聞こえてきそうなマダムのお茶の時間(o^^o)
写真をとっていると目の前にグイッと子どもがはいり、覗き見♫
至近距離で思わずパシャリ!
学習後は一緒に遊ぼうね♫
2014年6月25日
ユーラユーラ
涼しくて過ごしやすい天気ですね(o^^o)
サッカー負けてしまいましたね。
残念です。
今日はリトミックでした♡
段々と人数が多くなり、
まずは1〜4歳児がピアノに合わせて動物になってぴょんぴょん、ユラユラお散歩です♫
フープも持って車の運転手にもなりました!
体を動かすことって楽しいですね!
途中で4歳児はぬけて5歳児に合流。
4、5歳児は
きちっと並んで、
カラーパネルを持ってユラユラ〜!
体を動かしながら言葉を言うのはなかなか難しいですね!
でも、がんばって頭をフル回転させていました。
最後は鈴を叩いたり、降ってならしたり、交換したりして先生の指令をクリアしていました!
また来月が楽しみです♡
2014年6月24日
嬉し楽しプール
今回もプールの日がきた〜とルンルン♫の子どもたち。
朝から並んでテンション高く歌っていました!
ピュアの体操を覚えた子どもたち。
大人はこの早さになかなか覚えられず、ついていけません。
コーチを抜かさないようにシャワー室に移動して、頭からかかり、すでにビショビショです。
まずはウォーミングアップです。
浮きをつけて顔をつけたり、歩いたりしました!
前回バタ足の時間が短かったので、今回はバタ足をたくさんしました♫
ジャンプも段々一人でできる子どもが増えて楽しんでいます♡
最後は暖かいおふろであたたまって帰りました(o^^o)
1、2歳児は保育園で
ブロック遊びをしました。
作れるものが増えて、ブロック遊びがさらに好きになっている子どもたちです♡
2014年6月23日
運動場へ
今日は快晴!ですね(o^^o)
こどもたちの気持ちもなんだか晴れやかなようで、朝から今日の活動に興味深々。
英語がなくなり、運動場で遊ぶことになりました!
くるくる回ってお姫様みたいでしょ♡とニコニコ(o^^o)
みんなでつらなってバイクを押したり、砂場で固まって山を作っている姿も。
プリンをバケツに作ったり、
ポーズを決めたりも♫
縄跳びの蛇を思い切り飛んでこけましたが、誰も泣かず。強くなりました♡
ドッヂボールはコロコロ投げではなくオーバーハンドで投げる形式にかわり、ここでもみんなの成長を感じました!
2014年6月21日
画伯
朝から『お絵描きする〜!』と机に集まり
虹の花を描いたり、エルサを描いたり、グルグル〜を描いて楽しみました♫
運動場では
砂場や乗り物、追いかけっこをしました!
はじめは帽子をちゃんとかぶっていたのに逆になっていたり、
大きな体でぎゅうぎゅうに家の中に入り窓から覗いたり、
1歳児同士で三輪車の押し合いをしたり、
こっそりと家の横の隙間にはいり砂を掘ってみたりしていました♡
その瞬間瞬間で面白いことがあり、見ていて飽きません♡
2014年6月20日
想像力
朝は晴れていたのにだんだんと曇ってきましたね!
朝からブロック遊びが盛り上がり
高く積み上げてたおしたり、
線路を作ったり、
カメラのように覗いて『はい、ちーず!』と写真撮ったり、
大きな赤ちゃんつくったり、
いすがわりにして休憩したり、
お城をつくったり、
こどもたちの想像力は素敵です♡
さて、これは誰かな?
日中、5歳児は散歩にでました。
公園に行ってブランコ遊びを楽しみました(o^^o)
0〜4歳児は手遊び、リズム遊びをしました!
恥ずかしがらずに体をたぁーくさん動かして
元気100%アピール♡
楽しい笑い声が響いていました♫
2014年6月19日
かっこー
どこからか『かっこー』と鳥の声が聞こえた朝。見回しましたが姿は確認できず、、、。
今日も朝から元気いっぱいな子どもたちです!
手を組んでゆらゆら〜!
この歌はふしぎなポケットの歌です(o^^o)
ミッキーマウスマーチではジャンプしたり振り付け付きの朝の歌の時間です♫
かえるの体操はもう体が覚えていて勝手に体が動きます♡
足の組み替えジャンプもお手のもの♫
日中は学習をしました!
勉強楽しい〜(o^^o)と頑張る5歳児‼
尊敬します‼‼
2014年6月18日
ドッヂボール
涼しい気候での運動遊びは最高です!
砂場や戦いごっこをして固まってあそんでいた子どもたち
ドッヂボールをしようの声に駆け出し、あっという間に少人数になってしまいました。
そんな中で一緒に砂場遊びをしていると
『先生〜!先生の顔のケーキ!』の声に、ふと見ると
かわいー帽子をかぶった顔が目にとびこんできました♡
誕生日ケーキだそうです♫
ドッヂボールをしている子どもたちは
ボールにあたらないようによける動作がなかなかできず、すぐに当たっていましたが、
何度も繰り返すうちによけることができるようになって来ました(o^^o)
体をたくさん動かして早めの昼寝です!
午後は歯科検診です!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )